日本サッカーの黎明期を15年間引っ張り続けた男が貫いてきたスタンス。 
チャレンジ精神を忘れない武田修宏が語った、知られざる“光と影”の苦悩。 
プレーに、生き方に、人に……、男の“スタイル”が。 
現役を退いた今だから語れる、少年時代の苦労談や、 
カズ、ラモスなど仲間たちとの知られざるエピソードの数々。 
写真家・山岸伸が撮り下ろしたカラー写真30Pに加え、 
少年〜現役〜海外移籍時代の写真も満載。 
熱狂的ファンはもちろん、W杯を機にサッカーを見始めるビギナーまで、 
すべてのサッカーファンにおすすめできる一冊。 
  
◎年俸1億2000万から650万へ、それでも夢を捨てない男の夢、そして悩み 
◎サムライの魂とサービス精神を併せ持ち、選手から解説者、そして指導者へ! 
◎高校日本一……リーグMVP……ドーハの悲劇 ……移籍に次ぐ移籍……パラグアイへ……そして引退、男の涙! 
◎W杯を見るならここ! 体験的観戦術
 
 
・技術がないのに、これだけ点を取ったのはオレだけだと思う 
・借金取り、差し押さえ……。サッカーに出会わなければ、きっとグレていた 
・サッカーで活躍すること。それが自分なりの両親へのプレゼント 
・サッカー界のイメージアップ。マスコミに出たのは、そのためだ  
・全てはワールドカップに出るため! だから、移籍を繰り返したんだ 
・監督が変わるっていうのは、会社が変わるのと同じことかもしれない 
・技術や戦術じゃない。最後に勝負を決めるのは“ハートの強さ”  
・ゾノに言った。「オマエのこと大っキライだった」って 
・ゴンからの言葉。「タケのせいで選手寿命が縮まるよ」 
・とうとう果たせなかった。カズさんとの“約束”を 
・どうしても引退のことを伝えられなかった。ラモスさんだけには…… 
・引退を決めたとき、3日間涙が止まらなかった 
・思うんだ。敗者があとあと勝者になることもあるって 
・いま、一番ホッとするのは子供とサッカーをやってるとき 
・スポーツ選手に“終わり”はない。だから、またいつかピッチに立つかも 
 
 
  | 
著: 
撮影: 
構成・編集: 
     : 
執筆協力: 
デザイン: 
本文組版: 
制作: 
協力: 
  : 
撮影協力: 
 | 
武田修宏 
山岸 伸 
石黒謙吾 
井上健太郎 
国府秀紀 
寺井恵司 
太田 穣 
ブルー・オレンジ・スタジアム 
森 章 (ホリプロ) 
向井淳也(ホリプロ) 
山岸夢人 
 |  
 
 |