| 
対面はもちろん、メールやSNSでも!オンラインやマスク越しでも!
 
 [この人にはこんな場面でこう伝えればOK]
 上司、部下、取引先、顧客、先輩、後輩、お店、業者、
 配偶者、家族、恋人、友だち、親戚、仲間、ご近所
 
 30年間積み上げた
 石原式「大人力」メソッドで
 目からウロコ!
 
 <すぐ使えるワザ&コツも充実>
 ●活用したい大人の「クッション言葉」
 ●マスク越しコミュニケーションの基本
 ●大人の進化! 「リモート」のコツとワザ
 ●マイナスがプラスに! 大人の言い換え
 ●「怒り」と上手に付き合う5つの極意
 ●あらためて押さえたい「メール」の基本
 ●「相づち力」がアップする5つのコツ
 ●赤っ恥注意! 間違いやすい慣用句
 ●大人が光る! 使いこなしたい慣用句
 ●冠婚葬祭で使いこなしたいフレーズ
 
 知的でスマートな
 言い換えの例がぎっしり
 
 ■「今の状況だと、かえってご迷惑をおかけしそうなので」
 <ホンネ>「これ以上忙しくなるのはカンベンしてくれよ」
 
 ■「お話はよくわかりましたが、いささか誤解があるようです」
 <ホンネ>「まいったなあ。思い込みで腹を立てられてもなあ」
 
 ウザがられない[頼み方]
 角を立てない[断り方]
 あとを引かない[謝り方]
 過剰にならない[ホメ方]
 関係が悪くならない[怒り方]
 ホッとさせる[承諾]
 距離が縮まる[同意]
 冷静に伝える[反論]
 OKにつながる[誘い]
 心に刻まれる[感謝]
 
 
 
石原壮一郎
 コラムニスト。1963年三重県生まれ。
 月刊誌の編集者を経て、1993年に『大人養成講座』でデビュー。
 以来、数多くの著作や各種メディアでの発信を通して、大人としての
 コミュニケーションのあり方や、その重要性と素晴らしさと実践的な知恵を
 日本に根付かせている。おもな著書に『大人力検定』『恥をかかない コミュマスター
 養成ドリル』『大人の超ネットマナー講座』『昭和だョ!全員集合』
 『大人の言葉の選び方』『本当に必要とされる最強マナー』など。
 故郷の名物を応援する「伊勢うどん大使」「松阪市ブランド大使」も務める。
 
 
 
 
 
 
 
 
 |